米国株投資で億リーマン2号

アメリカ米国株で30歳400万円から50歳2038年までに総資産1億円を目指すサラリーマンの記録です。億り人のサラリーマンに向かってGO!!

【本】『ミネルヴィニの成長株投資法』成長株バイブルその1

 

 

2号です。

 

本のご紹介です。成長株投資法研究第1弾。

 

 

『ミネルヴィニの成長株投資法』

『ミネルヴィニの成長株投資法』は今も健在の凄腕投資家 マーク・ミネルヴィニの投資本です。twitterもやってます。

twitter.com

 

 配当再投資戦略を掲げる投資家にとっては、対極にある成長株への投資法かもしれません。しかし、何事も偏った思考ではうまくいきません。また、こういった投資に関しても挑戦してみて、自分に合った投資手法を探していきたいと考えています。

 

ちなみに、 この記事を書くために、重要な点を書き出したらA4用紙10枚もの量になっていました。そのため、これは超抜粋版です。

【序盤】心構え

成功するためには、最終的には自分が納得するひとつの手法に落ち着く。最も重要なことは、トレード法とその執行に関する自分の考えを確立して、それを洗練させることに集中することだ。戦略は重要だが、自分のルールを理解して、それを当てはめて従う規律を持つことほど決定的な重要性はない。

 

【中盤の前半】指標の使い方

PERについて

PERは投資家の期待値を表すセンチメント尺度で、高い銘柄から候補を探す。指標自体の重要性は低い。

4つのステージの考え方

横這いの第1ステージから、上昇が始まる第2ステージへの転換期を狙う。

トレンドテンプレート

『現在の株価>50日>150日>200日移動平均線
200日移動平均線は、1か月以上上昇トレンドにある
現在の株価は、52週安値よりも少なくとも30%高い
現在の株価は、52週高値から少なくとも25%以内にある、新高値に近いほど良い
この基準を満たさなければ、その銘柄を検討しない

 

さらに、上昇のときに急増する出来高押し目の時に少ない出来高。商いを伴って下落した週よりも、商いを伴って上昇した週のほうが多い。

 

天井圏となる第3ステージから第4ステージ下降へ
ボラティリティは著しく高まり、株価の動きは目に見えて不安定。ポジティブサプライズが続き、業績予想は絶えず引き上げられてきが、その予想が高すぎて上回るととができなくなる。

 

【中盤の中盤】先導株とその業績

市場トレンドを先導するセクターの中でも売上と利益が上位3位以内である。その市場が急成長しており、その成長が早すぎて、アナリストも正確に評価できない。そのため、絶えずコンセンサス予想を上回る。強気相場の初期に、新高値付けている銘柄がそれにあたることが多い。

 

買い候補は、直近の四半期だけでなく、過去2~3四半期の利益も伸びている会社に絞る
。最低でも20%、できれば30?40%の増益を発表する企業。
『コード33:売上高、利益、利益率の3つが3四半期連続で加速している状況』

 

株式市場が全般に下げる中でもっともよく持ちこたえて、新たな強気相場の最初の4~8週間に安値から抜けて、新高値を付ける銘柄は真の先導株であり大幅に上昇できる。上昇相場だけでなく、下落相場も先導する。急成長した先導株の1/3は、その後の下落で上昇幅のすべてを失う諸刃の剣。

 

【中盤の終盤】チャート

チャートは、買い手と売り手が集まって競売しているときに何が起きているのかを目に見える形にしたものだ。カギは、株価がどう動くのか知っておくことで、予測することではない。逆に言えば、予想通りの値動きをしなければ危険である。

 

ボラティリティの低下

ベース内の特定範囲(30%以内)で出来高を大幅減らしつつ、ボラティリティが低下する。2~6回ボラは、前回の約半分の上下を繰り返しながら次第に小さくなる、この時上昇時は平均以上の出来高、下落時は平均以下の出来高になる。

f:id:okuriman2go:20190217222547p:plain

f:id:okuriman2go:20190217222608p:plain

 何が起きているのか。
オーバーヘッドサプライ(損益分岐点)での攻防
・高値で買って含み損の人が、損益0で売りたい。
・底値で買った人が、前回の高値圏付近で利益確定したい。
・それを利用して、機関投資家が買い集めを行う
・売りが枯れ、出来高の減少
・適切な買い場ピボットポイントとなり急上昇の始まり


【終盤】リスク管理

一貫して利益を上げるためには、利益と元本をまもらなければならない。この2つを区別しない。トレードで得た利益を、最初の資金よりも価値のないものであるように振る舞うべきではない。それは新たな元本であり、前と同じルールに従うだけだ。

 

全ての損失を10%の水準に合わせる
勝利が40%で、平均利益に対して、半分の損失を出すとき適切な利益を損失比率は、20%対10%である。

 

間違いは避けられないが、問題は間違ったままでいることだ。規律を守って損切をすること。自分が正しいかどうかよりも、利益を出す方が重要である。

 

損切する価格は、株を買う時までに決めておく。株価が損切水準まで下げた時に、迷ったり予測したりする時間はない。そこでするべき判断ではない。

 

最後に感想

どんどん先を読みたくなる投資本でした。成長株投資のテクニックだけでなく、そもそもの投資に対する心構えは取る手法に限らず、参考にできる内容でした。「私はインデックス派、長期投資派」という方も、自分とは異なる手法を取っている人がどういう思考でいるのかを学ぶにはとても良い本だと思います。

 

 

 それでもやっぱり長期投資はの人はシーゲルの赤本を。

okuriman2go.hatenablog.jp

 

というわけで今年の目標を一つクリア

okuriman2go.hatenablog.jp

 

 

 

【本】『マネーの公理』スイス銀行家に学ぶ投資の心構え

 

2号です。

 

本のご紹介です。

 

 

『マネーの公理』

『マネーの公理』はスイスの銀行家を父に持つマックス・ギュンターによる、お金に対する経験をまとめた本です。具体的な投資手法ではなく、投機により勝つために書かれたものです。

 

なぜスイス?

 スイスに関して簡単に。ヨーロッパの中央に位置するスイスは、永世中立国としても有名で、長きにわたって最強の軍事力を誇るとも呼び声も高い。中世にそんなスイスには、さらに世界中から傭兵が集まるようになった。傭兵たちは、派遣先から給料を母国の家族に送金する必要があるため、為替や運用ニーズが発展し、金融にも強くなったという歴史があるようだ。

 

ということで、「マネーの公理」早速超概略行ってみましょう。

 

■はじめに:本書は賭けて勝つための本である。

トレードオフ:利益として定義できるものを増やすためには、自分の所有物や精神的な満足感をリスクにさらさねばならない。

 

■リスクについて

冒険は、危険に直面して、それを乗り越えようとすることだ。危険に直面しているとき、あなたの自然で健康的な状態は、心配事を抱えていることだろう。全ての投資は投機である=100%安全なものはない。心配になるような金額を賭けなければ、満足いく勝ちを得ることもない。

 

■強欲について

強欲とは、過剰な欲望、常にもっと応く欲しがること。自分が当初望み、期待することが許された以上に臨むこと。ほとんどの投機では、終わりを自分で決めなければならない。レースを始める前に、ゴールをどこかに決定する。

 

■希望について

 

 船が沈み始めたら飛び込め。期待したり、祈ったりしてはいけない。自分が間違っていることを認めることの難しさ。人間は自分のエゴを守ろうとする。自分が間違っていたと認める必要性から逃れ、自分が賢いことを信じるのだ。間違っていたことを認めるのを拒否することは、最悪の反応だ。

 

■予測について

人間模様はどんな方法でも誰にも絶対に予測できない。お金の世界の予測がすべて人間の行動に関するものである以上、真剣にとらえるべきではない。


■パターンについて

もしあなたがお金持ちになりたいのであれば、健全で合理的なアプローチを見出すだけでいいように思える。誰もがこのような公式を探しているが、残念ながらそんなものは存在しない。

 

■機動力について

最適なチャンスが横たわっているように見えたら、すぐ決断して、それに向かうべきだ。常に身軽に動ける状態を維持し、いつでも問題から抜け出し、迅速にチャンスをつかむための準備ができていなければならない。

 

■直観について

あなたが知っていること、考えたこと、感じたこと、経験したことなど、全ての情報が、自分の全く知らない巨大な図書館から、神秘的なほど一瞬のうちに意識に上がってくる。良い直感は、あなたが知っている何かであるが、あなたはそれをどう知ったのかを知らない。直観を感じたら、最初にすべきことは、その直感を生み出すほど巨大なデータの図書館が、あなたの心の中に存在しているかどうか、自問することである。

 

■コンセンサスについて

勝つ秘訣は、自分自身が納得するまで他人の意見を無視する。群衆がしていないことをすべきだということを、直ちに意味するのではない。大切なことは、群衆とともに賭けようがが、その反対に賭けようが、まず一人で十分に考えることである。

 

■計画について

お金に関する限り、あなたが必要な唯一の長期計画は、お金持ちになろうとする意志だけだ。唯一の準備は、株式市場の勉強をつづけることである。学ぶことと改善することを続けることだけである。

 

最後に感想

投資はある種の賭けです。しかも自分の大事な資産を用いており、精神的プレッシャーが存在します。高揚や落胆で、冷静な判断ができないことも経験してきました。先人の経験を体系的にまとめた本を読むことで、最善の状態を維持するようにしていきたい。特に「■直観について」の考え方はとても納得です。

 

 

 賭けといったらこちらもオススメ。ポーカーから学ぶ賭けの極意。

okuriman2go.hatenablog.jp

 

【確定申告】2019年今年の確定申告はe-tax(イータックス)で超楽勝でした

f:id:okuriman2go:20180312145348j:plain

 

 

2号です。

 

今年も確定申告の季節がやってまいりました。

 

昨年は税務署に赴き、たくさん質問して、3時間以上かけて作成をしました。

感想としては、もう行きたくない、来年はe-Tax一択。

 その時の記事はこちら↓

okuriman2go.hatenablog.jp

 

ということで、今年の確定申告はe-taxにチャレンジしました。

 

確定申告について

平成30年分:株式譲渡損繰り越し、外国税額控除、ふるさと納税

細かな内容に関しては、もっと詳しい方がいるので、そちらを見ていただけれと思います。さて、『株式譲渡損繰越』今年は負け越してましたー、というのは嘘で、配当金は総合課税にしてます。つまり譲渡損益は負け、かと思いきや、そもそもほとんど売ってないのです。笑 損の原因は積み立てていた従業員持ち株会の売却によるものです。

okuriman2go.hatenablog.jp

 

本題のe-tax(イータックス)

e-tax(イータックス)とは

e-taxの前に、確定申告を家でやる方法は2つあります。

国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」から

  1. 確定申告書をパソコンで作成して郵送する
  2. 情報の送信まで行ってしまうe-tax

ただしe-taxを行うには、マイナンバーカードの作成とそれをパソコンに読む専用機械であるカードリーダーが必要です。このためだけ2~3000円くらいするカードリーダーを買うのは嫌ですね。2にはもう一つの方法「ID・パスワード方式」があります。しかしこれを行うには、事前に税務署に届けを出し、発行しなければなりません。それでは、家でできないじゃん、ということで結局今年は1で行おうと思っていました。そんな時、こんなツイートが流れてきたのです。

 

カードリーダーを使わずにe-taxを行う方法

税務署に行かずに、かつ印刷・郵送なんて原始的でない確定申告の方法があったらいいのになと思っていた矢先のことです。

 これを見た瞬間、「あ、これ去年見た気がする」と思いました。そうです、昨年税務署に赴いて作成した際に、マイナンバーの読み取りを行い、IDとパスワードを作成していたのです!3時間が報われました。これにより今年は家でさくっと、確定申告を行うことができました!!

 

ちなみにIEだけでなくChromeでもちゃんとできます

一部の方は、いまだにIEでしかできない、と思っている方もいるようですが、ChromeFirefoxでも対応可能です。AppleSafariは難しいようですね。

f:id:okuriman2go:20190217213615p:plain

 

来年の課題は配当金は総合・分離課税のどちらがいいのか問題

さてもう確定申告なんてさっさとできるとわかりました。しかし、来年は新たな課題が待ち受けています。それは、『配当金は総合・分離課税のどちらががいいのか問題』です。

配当金は総合課税、申告分離課税を選択することができます。そして、課税所得によっては源泉徴収よりも節税することが可能です。それに、扶養控除やidecoふるさと納税によって所得は個人によってことなります。

そんな時、これまでお世話になっているいろんなブログを見て、こっちのほうがいいかもしれない。と決めます。。。。というのはいい方法ではありません!そう、両方で作ってみればいいのです。作成後はすぐに追加額・還付額が表示されますので、一番節税になる方法を選びましょう。実際にどのくらい違うのか実感してみたいです。

え、なんで来年の課題なんだって?またやるのめんどくさいからだよー。

 

 

 昨年の記事はこちら

okuriman2go.hatenablog.jp

 

 

 

 

資産公開2019年2月.全然増えないけどまあいいか。

 

 

2号です。

 

2019年2月の資産公開です。 

今年こそ天井で、来年あたりヤバそう、との意見がかなり有力かと思います。しかしながら、私のような素人にはよくわかりません。わかるのは、現在保有している銘柄が毎日着実に収益を上げてくれること、そして米国株なら不況からの回復速度が速いという実績があること、だけです。希望的観測なのかもしれませんが、それに賭けています。そしてそれは、運任せのギャンブルだとは考えていない、ということです。

それにしても、早く500万円まで回復したいな、、、 

 

資産公開

¥4,656,250(前月比+¥198,529

1ドル=108.94円

入金:10万円、iDeCo2.3万円

少し回復しました。節約に徹して入金ペースを上げていきたいと考えています。

 

保有株内訳(ドル資産)

  銘柄 株価 株数 時価総額
2019/1/1 $109.83   $1,278.14
2019/1/1 KO $47.69 60 $2,861.40
2019/1/1 PG $94.30 30 $2,829.00
2019/1/1 T $30.60 104 $3,182.40
2019/1/1 MO $43.33 57 $2,469.81
2019/1/1 PM $71.55 35 $2,504.25
2019/1/1 XOM $71.40 24 $1,713.60
2019/1/1 RDSB $60.45 33 $1,994.85
2019/1/1 SBUX $64.74 64 $4,143.36
2019/1/1 JNJ $127.03 27 $3,429.81
2019/1/1 V $137.70 23 $3,167.10
2019/1/1 MCD $187.37 20 $3,747.40
2019/1/1 MMM $192.52 11 $2,117.72
2019/1/1 BLK $406.56 4 $1,626.24
2019/1/1 LMT $287.00 4 $1,148.00

LMT(ロッキードマーティン)が新たに仲間入りしました。アメリカが軍事開発をやめることはありませんので、コツコツ積み立てていきたいと思います。 

 

f:id:okuriman2go:20190204211423p:plain

今年からこのグラフを新たに取り入れたいと思います。理由は下記の通りです。ダメならやめますが、とりあえずチャレンジ。

 

 

円資産

¥245,804

入金分だけ増加しました。

iDeCo 

f:id:okuriman2go:20190203230022p:plain
23,000円スタンバイ済み。引き落としが27日、ブログ更新が1日で、購入が15日となりますので時差が出ます。

 

前月の受取配当 

okuriman2go.hatenablog.jp

 

全資産推移

f:id:okuriman2go:20190203230139p:plain

 

 先月の記事はこちらです。 

okuriman2go.hatenablog.jp

配当受取2019年1月$64.66 昨年比+50%スタート

f:id:okuriman2go:20180301232752j:plain

 

2号です。

 

2019年1月に受け取った配当金を公開します。

2019年はどんな相場になるのでしょうか?私のような素人にはわかりませんので、コツコツ買っていきましょう。

 

今月の受取配当

今月の受取税引き後配当金です。

入出金日 区分 通貨 摘要 入金額
2019/1/11 入金 米ドル 配当金  MO 銘柄名:アルトリアG $32.83
2019/1/17 入金 米ドル 配当金  PM 銘柄名:PhilipMorris Int $28.72
2019/1/29 入金 米ドル 配当金  PM 銘柄名:PhilipMorris Int $3.11

PMは海外売上比率が高く、アメリカ配当税の対象ではないはずですが、SBI証券ではその分が振り込まれず、twitterでは一盛り上がりしておりました。とりあえず入金はされたようですが、信用問題にもなりますので、気を付けてほしいですね。

 

今年の月別受取配当

2019 1月 2月 3月 4月 5月 6月
(VTI)            
KO            
(PFE)            
PG            
T            
MO $32.83          
PM $31.83          
XOM            
RDSB            
SBUX            
JNJ            
V            
MCD            
MMM            
BLK            
合計 $64.66 $0.00 $0.00 $0.00 $0.00 $0.00

 

過去の受取配当総額

f:id:okuriman2go:20190129220950p:plain

昨年対比+50%でスタートしました。買い増しと増配での結果です。これは見ていても楽しい。巷では、シーゲル銘柄筆頭の煙草兄弟を叩く人もいますが、私としては長い目で見て十分な恩恵を与えてくれると考えています。

 

受取配当内訳と昨年比

f:id:okuriman2go:20190129221226p:plain

こちらも昨年対比がどうなるのか楽しみですね。

 

 前回の結果はこちら 

okuriman2go.hatenablog.jp

 

 全体的な戦略はこちら

okuriman2go.hatenablog.jp

 

シーゲル先生の教えはこちら

okuriman2go.hatenablog.jp