米国株投資で億リーマン2号

アメリカ米国株で30歳400万円から50歳2038年までに総資産1億円を目指すサラリーマンの記録です。億り人のサラリーマンに向かってGO!!

資産公開201802ブログスタート。はたしてこの400万円は1億円になるのだろうか?

follow

ここから始まる1億円への道

現総資産400万円の内訳を公開します。

が、なんと、先週のNYダウ過去最高下げ幅や円高の影響が直撃し、さっそく10%以上もマイナススタートです。笑

それでも投資自体を先月から始めたわけでもありませんし、2017年のゴルディロックス相場から、普通の相場に戻っただけだと考えています。

むしろ、こんなスタートから本当に1億円になったら、配当再投資戦略はいつ参入しても資産が増えるという証明になるのではないでしょうか?

 

資産公開

3,600,000円

保有株内訳

  Ticker 株数
1 VTI 16
2 KO 60
3 PFE 54
4 PG 30
5 T 75
6 MO 42
7 PM 35
8 XOM 12
9 RDSB 33
10 SBUX 31
11 JNJ 19
12 V 8
13 MCD 12

(番号に意味はありません)

f:id:okuriman2go:20180213212650p:plain

ドル資産

f:id:okuriman2go:20180213212756p:plain

1ドル=108円

円資産

現金

150,000円

日本株

f:id:okuriman2go:20180213213121p:plain

1434JESCO 800株

目安ポートフォリオと違う点

こちらが目安ポートフォリオです。

f:id:okuriman2go:20180212175143p:plain

目安ポートフォリオ

ETFはVTIです。これはいったん放置して、先日iDeCo楽天VTIに月々2.3万円積立を行いますので、比率は上がっていく予定です。

現配当王・貴族ポジションはKO、PG、T、MO、PM、XOM、JNJ、MCDです。PFEとRDSBも一応ここに入れます。通信のT、石油のXOMとRDSB、リーマンショックで減配したPFEはどこかで見極めのタイミングが来ると考えています。

将来の配当王・貴族になってほしいのがSBUXとVです。ここは他にも候補がありますので、じっくり選定していきたいです。

日本株は1434JESCOが、先月2倍近くまでいきましたが調整の煽りを受けています。数年はがっちりホールド予定です。

現金は、この下げ相場なのに比率が低くなってしまっています。先月のまとまった出費の影響です。今年のうちに、生活費との切り分けをします。

 

400万円が20年で1億円になるためには年利18%

はい、無理です。

米国株は長期で見ると年利6.5~7%と言われているため、年利18%は無謀です。

 

本当の目標は、毎月の積立と年利9%複利運用

iDeCoに積み立てると書いた通り、元本400万円だけでの運用で1億円を目指しているわけではありません。毎月の積立と背伸びした年利9%を目標にしていきます。積立額や個別株の選定でなんとか目標を死守したいです。

こちらがその計画です。

西暦 年齢 期間 総額(予) 年利 利回り額 自力貯金額 月々 ボーナス
2015 26   ¥1,000,000 9% ¥90,000 ¥500,000 ¥30,000 ¥100,000
2016 27   ¥1,590,000 9% ¥143,100 ¥600,000 ¥30,000 ¥150,000
2017 28   ¥2,333,100 9% ¥209,979 ¥850,000 ¥45,000 ¥200,000
2018 29 0 ¥3,393,079 9% ¥305,377 ¥940,000 ¥50,000 ¥220,000
2019 30 1 ¥4,638,456 9% ¥417,461 ¥1,030,000 ¥55,000 ¥240,000
2020 31 2 ¥6,085,917 9% ¥547,733 ¥1,120,000 ¥60,000 ¥260,000
2021 32 3 ¥7,753,650 9% ¥697,828 ¥1,210,000 ¥65,000 ¥280,000
2022 33 4 ¥9,661,478 9% ¥869,533 ¥1,300,000 ¥70,000 ¥300,000
2023 34 5 ¥11,831,011 9% ¥1,064,791 ¥1,390,000 ¥75,000 ¥320,000
2024 35 6 ¥14,285,802 9% ¥1,285,722 ¥1,480,000 ¥80,000 ¥340,000
2025 36 7 ¥17,051,524 9% ¥1,534,637 ¥1,570,000 ¥85,000 ¥360,000
2026 37 8 ¥20,156,162 9% ¥1,814,055 ¥1,660,000 ¥90,000 ¥380,000
2027 38 9 ¥23,630,216 9% ¥2,126,719 ¥1,750,000 ¥95,000 ¥400,000
2028 39 10 ¥27,506,936 9% ¥2,475,624 ¥1,840,000 ¥100,000 ¥420,000
2029 40 11 ¥31,822,560 9% ¥2,864,030 ¥1,930,000 ¥105,000 ¥440,000
2030 41 12 ¥36,616,590 9% ¥3,295,493 ¥2,020,000 ¥110,000 ¥460,000
2031 42 13 ¥41,932,083 9% ¥3,773,887 ¥2,110,000 ¥115,000 ¥480,000
2032 43 14 ¥47,815,971 9% ¥4,303,437 ¥2,200,000 ¥120,000 ¥500,000
2033 44 15 ¥54,319,408 9% ¥4,888,747 ¥2,290,000 ¥125,000 ¥520,000
2034 45 16 ¥61,498,155 9% ¥5,534,834 ¥2,380,000 ¥130,000 ¥540,000
2035 46 17 ¥69,412,989 9% ¥6,247,169 ¥2,470,000 ¥135,000 ¥560,000
2036 47 18 ¥78,130,158 9% ¥7,031,714 ¥2,560,000 ¥140,000 ¥580,000
2037 48 19 ¥87,721,872 9% ¥7,894,968 ¥2,650,000 ¥145,000 ¥600,000
2038 49 20 ¥98,266,841 9% ¥8,844,016 ¥2,740,000 ¥150,000 ¥620,000
2039 50 21 ¥109,850,856 9% ¥9,886,577 ¥2,830,000 ¥155,000 ¥640,000
                 

左から、西暦、元日の年齢、今日からの期間、年利、利回りで得られる額、年間貯金合計(10か月+ボーナス2か月)、月々の貯金(年々5,000円増)、1回のボーナスの貯金額(年々20,000円増)です。2038年途中で50歳、1億円越えとなります。

すでに2018年は400万円でスタートしていましたし、月々の貯金も6万円、ボーナスも25万円貯金する予定のため少し先行しています。年利9%が実現できない可能性や、早い段階で元本が増えるほど複利効果は大きくなること、またこの先結婚などの大きな出費が待ち構えているはずなので、常に計画を前倒したいと考えています。

 

今後どうなっていくのか、私自身が一番楽しみです。