米国株投資で億リーマン2号

アメリカ米国株で30歳400万円から50歳2038年までに総資産1億円を目指すサラリーマンの記録です。億り人のサラリーマンに向かってGO!!

【本】『生涯投資家』村上ファンドは悪だったか、誰の敵だったのか

follow

2号です。

本のご紹介です。

 

『生涯投資家』村上世彰

2000年前半フジテレビおよびニッポン放送に関わる株式売買により、一躍有名になった“村上ファンド村上世彰著の『生涯投資家』。当時、私は10歳代前半で、詳細についてはよくわからないながらも、連日の報道はよく覚えています。

 

村上ファンドは世間の敵だった?


ホリエモンことライブドア社長・堀江貴文とともに、インサイダー取引の容疑で逮捕されたことから、マスメディアによって「お金儲け=悪」の印象を植え付けられた事件でもありました。しかし、よく考えると、誰にとって不利益だったのでしょうか?

他のブロガーさんもオススメしていたこともあり、また大人になり投資を行うにつれ、お金に対する見方が変わっていったことから村上ファンドとは何だったのか?という興味から、本書を読んで見ることにしました。

 

いきなり結論

結論から言うと、著者・村上世彰は、お金と企業運営に対して誠実で“理想”が高く、前衛的であるがゆえ、一般的な日本人に理解されず、身を滅ぼすことになってしまった。私はそう感じました。

  

著者・村上世彰の理想、コーポレートガバナンスを浸透させるべき論

それは日本経済の永続的な成長のために、コーポレートガバナンスを浸透させること、です。コーポレートガバナンスとは、投資先の企業で健全な経営が行われているか、企業価値を上げる=株主利益の最大化を目指す経営がされているか、監視・監督するための制度です。

上場とは、私企業が公になり、決められたルールに従い、投資家の期待に応えるべく、透明で成長性の高い経営をしなければならない立場になること、ひいては、株主のために利益を上げなければならないこと、です。上場するからにはこれをあるべきで、そうでないなら非上場化し、プライベートカンパニーにすべきである、という一貫した持論を持っているようです。

これは私も、投資家の一人として確かにあるべき姿であると感じます。
同時に、100%効率的で理想的な社会にはなり得ないという現実と、出る杭を打つ、そして金儲けは悪という日本文化によって、また、自分の考えが何より正しいと信じて突き進んだ村上さん自身を追い込むに至ったように感じました。

 

日本の上場企業の中には、上場の意義や必要性を理解せず、ステータスのために上場していたい、でも自分の嫌いな相手には株を持ってほしくない、という姿勢が一部見られます。生え抜きの成り上がり雇われ社長は、リスクを追っている出資者のことを理解せず、自分や会社の保身に走ってしまう傾向にあると言い換えることができるように思います。

このことが、日本企業と特に米国企業との差である、結果として株価と経済の成長の差となってしまっているようです。だから、このことを理解したとき、私は国内から米国を投資の主戦場とすることにした次第です。

 

最後に

真実はわかりませんが、一度逮捕された方の自伝的な本のため、一部言い訳がましく感じる部分もあります。しかし、村上さんの唱えるあるべき論は、世界市場においては当たり前のこととして浸透していることでもあります。

過程と結果を切り分けてとらえることができるのであれば、この本は一度読んでみることをオススメします。

 

あえて、比較となる本を上げるとすると、オリンパス粉飾決算事件で逮捕された横尾宣政著「野村証券第2事業法人部」でしょうか。

ちなみにこの本は読む必要はないです。モーレツ社員の俺の若い時自慢に始まり、上司に騙されだけだー俺は無実だーと言い訳するだけの本ですから。

両者を読んで感じたこととして、村上さんの誠実さが際立った、という印象です。
一応リンクを張っておきますが、時間の無駄にするだけなので読まなくて大丈夫です。